Domain Logic and SQL

Martin Fowler's Bliki in Japaneseの「ドメインロジックとSQL」(http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/wiki/bliki/?DomainLogicAndSQL)より。
さすがはFowlerさん、しっかりした記事だ。OO支持者にありがちな行き過ぎたSQLバッシングにならず、むしろSQLの使いどころについてきちんと説明されていた。
本人は、「超OO開発者」だとおっしゃっているが、この文書だけを読んでしまうと、むしろDOAで開発されている人のOOPへの考え方を解説しているような感じがする。たとえば、序文にこんな文章があったりする。

SQL クエリを使えば様々なタスクを処理することができるのだ。アプリケーション開発者がSQLを使わないのは、強力なツールを排除しているのに等しい

私はこの議題にオブジェクト指向のバイアスをかける。とはいえ、私は反対側の人間だったこともあるわけだが(以前のクライアントに OO エキスパートグループがあり、彼らに会社を追い出されたことがある。私が「データモデラー」だったからだ)。

まずは、本文について、すこしツッコミをいれていこう。ちなみに、私はデータベースの研究室で学んでいるので、DOAのバイアスをかける。とはいえ、私はDOAよりもオブジェクト指向のほうが好きだが。