2011-01-01から1年間の記事一覧

6年前から

大学院を卒業したのが2006年の3月だから、もうすぐ東京に来て6年目になる。 この借りた部屋もこのままだと2回目の更新となる。引っ越すかどうかはまだ決めていない。2006年当時の日記を読んだ。あのときのことを少し思い出す。 当時は不安なことばかりだった…

本を読む

連休は、周りの人達が忙しく、空いていないとのことと、新たなPCがやってくるとかで家でおとなしくしていました。 2万円近く本を買ったのも久しぶりです。今回は宗教関係の本を紹介します。つぎはぎ仏教入門作者: 呉智英出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2…

世界遺産劇場

パソコンの設定で実家に帰らなければならないので、なにか面白いイベントはないか探していたところ、高野山で世界遺産劇場というのがあり、気になっていた二人である秦基博とさかいゆうがイベントをするというので行ってきました。 秦さんのライブは初めて。…

RubyKaigi 2011

先週の3連休にRubyKaigi2011に参加してきました。 毎年、英語力のなさを痛感させられます。もっと英語ができれば、いろいろなものが見えるようになるのかもしれないのに、残念です。さて、私にとってもっとも印象に残ったのは、ACの人の発表でした。会社とし…

Old days

6/16に吉祥寺に献血に行っていたので、その結果が帰ってきた。異常値はなかったのだが、確実に肝臓はダメージを受けているようで、値としては悪化していた。お酒の量を少し減らさないといけないかも。逆にコレステロール値などは改善している。なぜかはわか…

靴とか

弟が持っていたBlu-rayレコーダにたまっている番組をディスクにコピーしてくれと言われたのだが、普通のデータ用DVDではだめなことに昨日気づき、早速買いに行くことに。DVDは面倒なので、Blu-rayディスクをかってみた。 なぜか最近行くことが多い、秋葉原に…

カレー

すぱいすで野菜カレーを食う。思ったよりもインド風に近い。こってりした感じではなく、さらっとした感じ。でも、ナンよりはご飯に合いそうな感じ。次はドライカレーを食いたい。

歯科検診

歯科検診に行く。なんか外から見ると昔の歯科医院なのだが、入るとものすごくきれいで驚く。とてもきれいな女性のお医者さんに見てもらう。虫歯とかはないらしい。歯石を取ったりしますか?といわれたので、はいと答えてしまった。こんどは、その歯科医院の…

近況

最近は表参道のお客さんでお仕事しています。来週からは私服でいいとか。さすが、あの業界は違いますね。

Kokia 2days

今週末はKOKIAのコンサートに行っていました。私にとっては、ずっと座っていたり、一緒に歌うこともなく、ただ受け身なコンサートというのは初めてでした。まるで、クラシックのコンサートのようです。いつもみたいに轟音で耳が痛くならなかったのはよかった…

うどん

5月2日から4日まで香川県と岡山県に行ってきました。 讃岐うどんにあった「値段とうまさは逆相関」という噂は本当のような気がする。無骨な安いうどんこそ、じつはおいしいような。 「かきおこ」はたべられなかった。真冬に行きたい。 日本酒の蔵巡りは少し…

ハッカー中心の企業文化を日本に根付かせる

金儲けのスーツ集団からクールな技術が好きなハッカーによる企業文化を紹介されていた。正直に言うと、ハッカー中心というのは私はあまり好きではなくて、むしろ、「ハッカーも中心の」であってほしいと思う。ハッカーの地位が低く、命令に服従することだけ…

プログラマが知るべき、たったひとつの大事なことがら

和田さんのいままでとこれからのお話。デスマーチから逃れるために、OOなどの技術的な解決により、完全な設計を目指していた時代から、テストファーストとの出会い、そして普及活動へ。 私も、テストファーストとの出会いまでは似た感じだった。デスマーチプ…

なぜソフトウェアアーキテクトが必要なのか〜未知なるソフトウェアに形を与えよ〜

アーキテクチャとはソフトウェアの構造のことではない。これはストラクチャである。アーキテクチャとは、システムに対する様々な利害関係者、すなわちユーザ、プログラマ、運用者、経営者の関心事と整合するように、システムを分割したり、組み合わせたりす…

これからのRIAの話をしよう 〜システムの利用者と開発者にやさしいUXとUI設計について〜

ユーザの効率の改善が、ユーザエクスペリエンス設計の目的なら、「早く」「間違わない」のが最適。その最たる例はgoogleだという。とすると、最適なインターフェースとは、私が思いつくのが、 余計な情報が出てこない 無駄なデータ入力の項目がない ユーザの…

DevLove 今、未来に繋がるために帆を立てるとき。

今年のデブサミの2日目の朝一セッションをすべてやってしまおうという企画。すべての発表者の質が高く、面白かった。 内容については、http://d.hatena.ne.jp/absj31/20110423/1303624544が素晴らしくまとまっているので、私は感想のみを。

たちあがれ義理人情プログラマ

USP Labの當仲さんのキーノートセッション。當仲さんの個人的な経歴から、ユニケージ開発手法にたどり着くまで、そして経営哲学的なお話をされていた。私はデータベースの関係の人でもあるので、ユニケージ開発手法に関して、感想を述べたい。 ユニケージ開…

Fearless Change

リンダ・ライジングさんのキーノートセッション。組織改革のための「パターン」についてのもっとも基本的なパターンである「エヴァンジェリスト」(伝道師)に関する説明があった。詳しい内容は他の方の日記を参照。 いくつか面白かった点。心理学者によると…

Agile Japan 2011

今年、はじめて参加した。プログラムからもわかることだが、もはやアジャイル開発に関する導入的なセッションはなく、むしろ派生的なセッションが多いと思う。デブサミでもそうだった。もう、開発メソッドは浸透しているという前提なのだろうか?

オープン環境における会計システムの設計 デロイトトーマツコンサルティンググループ

平成8年の本なので、15年前の本となる。内容的に古いせいか、amazonの中古本サイトでは50円で売られている。この本もBook-Offで105円で売られていたのを購入した。 ちなみに15年前となると、私も仕事をし始めて、2年目となる。私のキャリアも長くなったもの…

グラス片手にデータベース設計 会計システム編

会計システムの業務およびデータモデルの提案を行っている本。内容的に少し古い点もあるが、システム的な観点があるため、普通の簿記解説本とは違う点がよい。現在、会計システムを調査しているので、読むことになった。グラス片手にデータベース設計 ~会計…

地震

今年初めての日記になります。まあ、いろいろありましたが、なんとかやっています。 名古屋の仕事もそろそろ終わりの方向に向かっています。そろそろ次のことを考えていかないと、とは思っているのですが、そんなときに、東京が不穏な感じになってきました。…