2004-04-01から1ヶ月間の記事一覧

北陸地酒同好会

地酒を蔵本から購入してがんがん飲んでいこうという同好会。私は初めて参加した。 お刺身や漬け物を買い、他の研究室の先生も混ざって宴会。テレビでは例のイラク人質事件のニュースをやっていて、みんなであーだこーだと言いながら、数時間で用意していたす…

オートマトンと形式言語

中間試験。易しかった。易しすぎて不安。もしかしたら何か大きなポカでもやっていそうで怖い。他の子も軒並み余裕とのこと。むむむ。

プログラミング方法論

今日は、datatypeについて。さすがMLだ。ユーザー定義のdatatypeの作成が可能らしい。ということで、リスト構造も再定義ができるという。すばらしい。 二分木(Binary Tree)がめちゃくちゃ簡単に表現されていた。これはCと比較するとあまりにもかわいそうかも…

オートマトンと形式言語

まずは、正則言語のクラスはどのような演算について閉じているかというもの。今回は補集合と積集合は正則言語で完全に表現が可能であり、閉じていることを証明した。 次に、決定問題。今回は「空言語判定」という問題。とくに非決定性オートマトンが与えられ…

Non Deterministic ...

ようやく休みが見えてくるが、休み明けに思いっきり難しい試験と、かなりやばそうなレポートが・・・。大学構内では、Prologでドハマリしている人があちらこちらに。人工知能特論とらなくてよかったぁ。

ML 課題

少し残っていたので、やる。まぁ、そんなにめちゃくちゃ難しいわけではないが、慣れが必要。 最後の問題は集合を関数に置き換え、その集合に演算を施すためには関数をどのように作ればよいかというもの。問題の関数は集合の要素に含まれているなら真をかえし…

試験勉強

世の中は大型連休らしいが、私を含め数人の研究室のメンバーは黙々と試験勉強。というよりもうちの大学の生徒はまじめであれば試験以外にもレポートや何やらでいろいろ勉強していることだろう。 ただ、今回の試験はそれほど難しくないという噂なのでやや余裕…

お買い物

Plant-3へお買い物。車で行ったので大量に買い込む。6000円くらいに達する。

筋トレ

今日は軽め。Runは30分程度。筋肉の回復がやや遅いかも。

金をおろし、家賃と授業料の払い込み。金が消えていった。

プログラミング方法論(オフィスアワー)

演習。リスト操作を行う関数について問題が出される。ノートパソコンを持ち込んでいたのでいろいろ試しながらやったのだが、一問しかとけず。うがぁ。難しくない?

数理論理学

中間テスト。問題は非常に易しかった。助かったぁ。時間があったので別の解法なども考えてみた。蛇足にならなければよいが。

プログラミング方法論

レコード構造とリスト構造について。MLでもかなり重要な概念なのだが、少し先生が急いだせいか、追いつくことが少し難しい。特殊な省略記法などもあり、少し混乱する。 ちなみにレコード構造とはCでいうところの構造体。リスト構造は線形リスト構造をMLが言…

試験勉強

あしたは中間試験第一弾、数理論理学。テキストを読むが思ったより証明問題が難しい。あまりに難しいのはあきらめる。

父の声

電話に留守番電話が残っていた。数件入っていた最後に父の声が入っていた。一年ぶりに聞く父の声。そういえば今日は父の命日だった。たわいもない会話なのだが、何度も何度も聞いてしまった・・・。

固定電話

電話線を引く。携帯電話のバックアップとして使う。盛岡で一時PHSが死んだときの不便さの教訓と、将来的に自宅への回線を作っておくため。 立会時間はわずか。すぐに終わる。

オートマトンと形式言語

まずは正則表現における代数的な法則について。集合とかでもやった例のやつだ。たとえば、交換法則とか。 次に、正則言語でないことの証明について。ここでは反復補題とよばれる、正則になるための一つの必要条件について説明があった。 要するに状態が一つ…

spring storm

雨でたいへんなことに・・・。風も強くて傘が壊れそうになる。

homework

中間試験前なので、MLの課題を片づけようとするが、結構面倒だ。次の日に持ち越し。家に帰ったら午前4時だった。

筋トレ

すこしRunを多め。45min間。汗だらけになり、いったん家に帰る。

システムソフトウエア特論(オフィスアワー)

今度はプロセスに関する抽象と、プロセスの実行状態、すなわちマルチプロセスに関するお話。まぁここもそれほど難しいところではない。 最後にunixにおけるpsに関する説明。どういう内容が表示されるかというお話。ちなみにプロセス番号とは単なる配列の添え…

数理論理学(オフィスアワー)

今度は導出方法を完全に機械的にやってしまう方法についての説明。しかし、こういうのは得てして手順がややこしくなる。先生も言っていたが、コンピュータにやらせるのにはいいが、人間がやるのには少し不向きかもしれないとのこと。たしかに。 そのあと少し…

システムソフトウエア特論

今回はプログラムの実行に関する抽象に関する講義。スタックやヒープの概念の説明や、プログラムの実行時にunixのプロセスはどのような構造になっているかなど。 まだ余裕あり。

数理論理学

LK(古典命題論理)における証明の導出方法と、証明可能性とトートロジーの関係について。 導出方法は機械的にできる部分と、そうでない部分、つまりいくつかの選択肢があるばあいがあり、そこでうまく選択をしないとうまく証明ができない場合がある。 この…

家へ

家で弟が楽しみにしていたPRIDEを見る。なんでもPPVは2000円までは電話線につながなくても見られるとか。そんな内部情報を言っていいのか。 PRIDEは順当な勝ちが続いてシュルトが勝ったあたりで、家を出る。雷鳥に乗り小松へ。途中ではやはりプログラミ…

初七日

さらに初七日をやる。さすがに疲れてしまった。焼香をすませ、遅い昼食。収録が遅れた弟が合流し、挨拶回りをさせる。ようやくすべての行事が終わる。

お葬式

起きて、朝ご飯を食べ、斎場の中にあるお風呂にはいる。出たくらいの時に、もう親戚の人が来られて、あわてて着替える。ほどなくして、式が始まる。地域の人が集まっているので、落ち着きのないところはあまりみせられない。しっかりしているところを見せな…

お通夜

斎場で、控え室に通される。一年ぶりだが、なにか昨日のことのように思い出す。控え室は去年とは別側。しばらくすると、人がだんだん集まってくる。しかし、みんなお年を召されたものだ。足腰がかなり来ている人が多い。私が一番年下なのだから、普段の生活…

出棺

昼ご飯を食べて、叔母さんの家に戻る。親戚の人が集まっておられて、簡単に挨拶をした後、遺体を棺桶にいれてあげる。葬儀社の人は父の時と全く同じ人でいろいろ思い出してしまった。 叔母さんは化粧をされていたが、長い闘病生活による点滴の影響で、すごく…

一回忌

朝7時頃に家から電話があり、帰ってこいとのこと。叔母さんに話をして、家に帰る。ご飯を食べ、銀行や郵便局にお金をおろす手続きをする。 服に着替えて、昼前から一回忌。久しぶりの正座でかなり足がどえらいことに。お勤めが終わり、お坊さんとお話をする…