2004-04-01から1ヶ月間の記事一覧

久しぶりの家

家に帰るなり、ご飯を食べたら叔母さんの家に行けとのこと。喪主とかはやらなくていいらしく、助かる。叔母さんの家は死んだ父が死ぬ前に行ったきりで、ほぼ一年ぶりになる。小さな頃はよく行っていたかもしれないが、全体的に小さく感じた。 叔母さんは2年…

京都へ

研究室のM2の人の車で小松駅へ。小松駅に初めて行ったが、駅前はなにか閑散としている。きれいなんだけれど。時間があったので、おみやげを買い、雷鳥で京都へ。サンダーバードとは違ってかなりの駅に停車するためやや時間がかかる。ただ、コンピュータを持…

オートマトンと形式言語(オフィスアワー)

先生が遅れてしまったので、演習ではなく、補講。午前中の逆の命題「決定性オートマトンで定義される言語はある正則表現で表すことができる」という定理の証明。決定性オートマトンと非決定性オートマトンは相互に変換が可能なので*1、逆の命題になる。これ…

プログラミング方法論

今日はMLの型に関する講義。とくに目を引くのがReal型にはequal演算子が適用できないという点。これってどうなんだろう。確かに合理的なような気もするが、実際のプログラミングでは結構不便かも。確かに誤差はなくなるけれど。 あとは比較的オーソドックス…

オートマトンと形式言語

なんと!先生が遅刻。で、授業が大幅に遅れる。なんだか眠たかったのでよかったような。で、かなり遅れて先生がやってきて、「正則表現で表される言語はεムーブ非決定性オートマトンで定義される」という定理の証明をやる。おもしろいのはこの非決定性オート…

through the night

比較的寒い日。

OFF day but ...

この日は完全オフ日。なぜかというと、システムソフトウエア特論が休講だから。で、のんびりしていたら、家から電話があり、叔母さんが亡くなったとのこと。おいおいおい・・・。父さんの一回忌と同じ時にお葬式とお通夜をやるなんて。なんて巡り合わせ・・…

筋トレサークル

は、ちょっとランニングを長めに。そうするととても暑くなって汗ですごいことに。あと腹筋が結構きているかも。

プログラミング方法論

オフィスアワーではかなり難しめのお話を。で、課題がでた。がんばらなきゃ。中間試験中だけど。

数理論理学

意味論的な論理学から構文的な論理学のお話へ進む。まずはG.Gentzenの古典命題論理(LK)について。論理結合子ごとの推論規則の説明があって、例としてある論理式から証明が行われたのだが、とてもきれい。驚きました。 で、この推論規則は実は1限目の方法論…

プログラミング方法論

関数式、変数のスコープ、2項演算子について。まず、関数式とは関数を定義ではなく式で表すことができるというもの。ややこしいねぇ。 つぎに、変数のスコープ。同じ変数名を定義したらどうなるかって話だけど、こんなことしちゃだめ! 2項演算子。これは…

for testing

昨日とはうってかわっての快晴。景色がきれい。研究室の冷蔵庫に大量のジュースのストックが・・・。しかもペットボトルが100円って。いいっすね。

オートマトンと形式言語(第4回)

今日は正則表現(regular expression)というお話。数理論理学もよく似た話だったが、こちらも同様。オートマトンが定める言語を簡単に統一的に表するもの。この内容は前の大学の「情報学基礎A」でも簡単に触れている内容で、それほど難しくはない。しかし、…

finally

結局、離散数学を切る。すいません(誰に謝っているのか不明だが)。こちらでは気温がぐっと下がるが、東日本はかなり暑かったらしい。

にくぶ

筋トレ。腹筋を集中してやって痛くなる。

システムソフトウエア特論(オフィスアワー)

なのだが、補講。で、さらにポインタのマニアックなお話。とくに関数ポインタ。こんなポインタ型がでたら発狂するかも。 void (*f()[])() これは、voidを返す関数を格納した配列の先頭を示す関数ポインタ。というもの。確かに、この関数ポインタは前に述べた…

数理論理学(オフィスアワー)

演習時間。今日は標準形の練習。問題ないが面倒だ。

システムソフトウエア特論(第4回)

まずは列挙型について。いわゆるenumである。私は結構好きなのだが、先生によるとあまり使われないとのこと。理由はCは(いい意味でも悪い意味でも)いい加減な言語なため、型の制限が緩すぎて、ひどい書き方ができてしまうからだという。確かに一理あるけ…

数理論理学(第4回)

今日は、論理式の標準形(normal form)を求めようという授業。これはできるだけ論理式を扱いやすい形に変換しようとするものである。数学を取り扱うと必ずと言っていいほどこのような概念が存在する。 標準形には2つあり、論理和標準形(Disjunctive Normal F…

hard

最近の日記は前の大学の「講義のツボ」のようになってきたなぁ。でも、ほんと書くことが勉強のことしかありません。いいことなんだろうけれど・・・。 この日ははじめて4限連続の授業。つかれるぜぃ。

復習

昨日と同様に復習。プログラミングをしていると時間を完全に忘れてしまう。だめだぁ。研究室のM2の人とプログラミング談義&志望書の書き方の提案とか。あっという間に時間がたっていく・・・。

Plant-3

今度は、食材ではなくホームセンターなどがあるところへ。いろいろ怪しいのが売っているが、とても全部見られない。ところで、中にCDショップがあり、念願のCDをいろいろゲットした。ほとんどのCDが5%オフで、かつ激安cdコーナーや輸入盤があり、…

掃除

部屋の掃除とシーツなどの洗濯。とても天気がよくてすぐに乾いた。明日は雨だから、掃除と洗濯は完璧にしておかなきゃ。

復習

MLの復習。プリントと教科書を並行で読み込んでいく。さすが大学院らしく、プリントは完全に英語。まだプレゼンテーションの資料だからたいしたことはないけど。たまに授業も英語になるからなぁ。まあ、日本の先生の英語は問題ないけど。 ところで、研究室に…

お買い物

Plant-3という大きなショッピングセンターへ行く。めちゃめちゃ大きく、とてもすべて回りきれない。イオンのショッピングセンターが小さく感じるほど。確かにものは安く、いろいろ買ってしまいそうになる。食材を中心に調達。白桃ジャムがおいしそうだぁ。 P…

研究室で

コーヒーブレイク。豆をひいて、コーヒーを入れる。みんなの話を聞く。分野が全く違うので話をしても尽きない。おもしろい。いろんな人がいて、自分よりもすごい人たちがたくさんいることを知る。

病院

あたらしい病院へ行く。前の病院の紹介状を渡して、少し待つ。この病院は完全にコンピュータ化されていて、自分の番まであと何人いるかが一目でわかるようになっている。便利だ。でもあまりに合理化されすぎていてなにか居心地が悪い。コンピュータ化されて…

NTTの食堂

昼休みに、仮配属の子のごはんについていくことにする。学食ではなく、門を出たところにあるNTTの研究施設の中にある食堂へ。天丼とうどんのセット。うどんのつゆが関西風で久しぶりに食べる味に懐かしく感じる。天気がとてもよくて雲が一つもない。バイクで…

プログラミング方法論

高階関数(high order function)について。いわゆるラムダ計算に属するやつ。授業を受ければ受けるほどRubyににていると思うのは俺だけか?というかRubyがぱくったんだろうなぁ。いいとこどり言語なのだろう。 Cでは関数ポインタで実現される内容。関数を引…

オートマトンと形式言語

今日は非決定性(有限)オートマトンについて。NFAと略される。このオートマトンは遷移関数が集合を返す。つまり、遷移先がひとつではなく、複数でもなくてもよいというものである。行き先がなくなると、その遷移は終了する。行き先が複数ならば、任意の一つ…