2005-09-26から1日間の記事一覧

プログラミングレス

プログラミングレスというものにどれほど価値をおくべきなのだろうか?そこが大きな分かれ目になると思う.プログラムの代わりに設定ファイルを書いてしまえば,こんどはそれがプログラムにはならないだろうか?

ソースへの埋め込み

詳細設計書のアプローチとしてもう一つあるのが,JavaDocのようにソースへ詳細設計書を埋め込んでしまう方法である.ツールを使えばHTMLを使ったきれいなドキュメントが自動で生成され,設計書とソースの乖離が起こりにくいという利点があるが,ソースがやた…

コードがドキュメントだ

とは,オブジェクト指向業界では有名なマーティンファウラーの言葉である.http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/wiki/bliki/?CodeAsDocumentation この考えに則った開発がXP(エクストリームプログラミング)だろう.この開発ではドキュメントはカードにまで要約さ…

変わる「プログラミング」の位置づけ

将来的には,プログラミングは詳細設計とかわらなくなる.という. 「プログラム言語を用いたコードの編集」に代わって「機能の見かけや動作条件を規定する設定ファイルの編集」 コードではなく,設定ファイルの編集で済むのではないかという.なぜかといえ…

詳細設計の悩ましさ

まず,詳細設計は要約だけを書いても詳細に書いても問題を生じるという点である.これは前の会社でも,中国を使わない理由としてよくとり上げられていた.つまり,中国など外部に発注する場合は,詳細設計に漏れを生じさせてはいけないため,かなり詳細で間…

詳細設計とコーディングの融合

「設計者の発言」http://watanabek.cocolog-nifty.com/blog/2005/09/post_2103.htmlというブログをされている渡辺幸三さんの記事から.渡辺さんは,私と同じく生産管理のデータモデリングを仕事にされている方で,それにかんするデータモデリングの本も書か…