2003-10-01から1ヶ月間の記事一覧

初コメント

WEB

コメントがきたー。しかも、尊敬する技術者の一人である結城先生からだ!きっとロボットか何かが拾ってくれたんだろうなぁ。 せっかくなので、結城先生の本を紹介してみる。とくに私にとってすごく役に立ったのは「Java言語で学ぶデザインパターン入門」ISBN…

つれづれなるままに日暮かごめ

WEB

新しくアンテナに追加した。東大のひとらしく、内容はなかなか濃いというか、私の興味とかなりかぶるところがある。特に好きなのが、「美味しんぼ」の批評のところと、東大の入試に関する文章かな。 ところで、リンクは自由で、報告しても良いとのことだけど…

いつ帰ろうかな

バイクをこのままこちらにおいておく訳にはいかない。おそらくこの地を離れるのは2月下旬、遅くても3月だ。こちらの3月はまだまだ寒い。案として、とりあえず大学に置いておいて、暖かくなったら東京から取りに来るという方法も考えたが、何ヶ月も動かさ…

TestFirst

テストファーストの自分なりの方法が確立できてきた。 本コードのメソッドとフィールドを書く。しかし中身はなし。戻り値が必要な物はダミーを記述する。 そのコードをテストするためのテストクラスを作成し、正常パターンのシナリオを作る。シナリオの実装…

あああ

今日は朝から雨。楽しみにしていたメジャーリーグも雨で順延らしい。やることがないというか、やらなければいけないので(意味不明)、雨が上がった昼から大学へ。 部屋を出ようとすると隣の人が引っ越しをしていた。この時期に引っ越しとは珍しい。どうして…

ゼミB

今日は3年生の子が作っていたスケジューリングシステムの検証。まず、シフトの作成。これってすごく難しいんだけど、よくがんばって作っていたのでえらいと思った。でも、変数とか関数名とかを使ったフローチャートはもういいかげん時代遅れだと思う。擬似…

数値計算

今日は誤差、収束、誤差の伝播について。先生いわく、伝播は中国でも使えます、とのこと。そうなんだ。 内容は絶対誤差と相対誤差、打ち切り誤差、まるめ誤差について。とくにまるめ誤差については平方根を求めるアルゴリズムを紹介し、誤差の上限をどのよう…

リテラルに関する無知

前日の日記は完全な私の無知でした。longは32バイトだったので、2の32乗を計算したら全然問題ないことがわかりました。つまり、リテラルは何も書かないとintなのですね。というかあたりまえすぎですか・・・。 後ろにLを付けると普通に通りました。これでBig…

YEBISUは意外とおいしい

リテラルの罠

ついに本システムを書き始める。まずはビジネスで使うデータを定義している各項目の属性を分類したDomainというクラスと、その数値データを扱うQuantityというところをテストファーストで作っていく。 かなりできあがってきたところで、12345678901という1…

アナリシスパターン 再利用可能なオブジェクトモデル(ISBN:4894716933)

マーチンファウラー著 堀内 一監訳 児玉公信、友野晶夫訳 この本は以前から買っていたのだけど、ついに読むときが来た。始めの方は階層表現についてだけど、ここまではいらないかな。次の単位換算も、オーバースペックだと思う。製品の仕様を登録するときは…

JTree

ううむ。考えれば考えるほど難しいです。通常の処理はいいのだけど、今回やろうとしていることは「設計部品表」と「生産部品表」を同時に動かそうというもの。 「設計部品表」と「生産部品表」はところどころのノードが消えるので、構成が変わってしまう。こ…

秋晴れ

いい天気でした。でも夜はメチャメチャ寒いです。

100yen

100yenショップへ行く。いろいろ買ってしまった。2000円くらい使う。

あれあれ?

みんな思ったより進んでいないみたい。だからといって俺が遅くてもいいっていうわけではないんだろうけど。いいのみせなきゃ。

最低気温

4度だそうです。晴れていたから寒いのかなぁ。さすが盛岡だ。

変更しようかな

土曜日はプロバイダと端末の変更について考える。やっぱりHi-HoからDionに変更しようと思う。ただいい端末がない・・・。日本無線のAH-J3001V http://www.jrc.co.jp/jp/product/comm/airh-phone/index.htmlを検討してみたけど、なんかバギーらしくて、二の足…

JTree

SwingのJTreeを調査する。ライブラリが多いが、なんとかなりそう。話には聞いていたがJavaの日本語マニュアルは誤訳が多くて意味が通じない。英語で読めばいいのだけど、英語を読むよりは日本語で読んで、わからないところを英語で読むというスタイルが一番…

働くおっさん人形 (ASIN:B0000A123Y)

DVD

松本人志の朝にやっていた番組を収録したもの。非常におもしろいが、つらい。へこむ。きつい。とくに最後の「生き地獄」は圧巻だった。 友人宅でみたが、笑いすぎで腹が痛くなった。

おいおい

ゼミの授業の割り当てが行われる。この研究室では、3年生にあるテーマについて教える。私はERPに割り当てられた。まぁ、いいんだけど、めんどう。あんまり高度な内容をやっても仕方ないし、おもしろくない。しかもメチャメチャ割り当てられる。簡単なの…

なかなかいいかんじ

「数値計算の理論と実際」の1回目の授業。簡単なガイダンスと授業を少し。 なんでも、微分方程式など私には?な内容をやるらしい。大丈夫なのだろうか。授業は誤差などについて数式を例にして解説された。非常にわかりやすくてこれからが楽しみな授業だ。

研究計画書完成

研究計画書ができた。結城先生のhttp://www.hyuki.com/writing/writing.htmlにはかなり影響された。簡潔に、わかりやすく書くか、かなりの時間を費やしたが、結果として割といい物ができたのではと思う。 いろいろ考えていると、さらにいろんなアイデアが浮…